運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

事業申請窓口であります地域再生協議会から地方農政局申請をいただきまして、その締切りは七月の三十一日でございました。その後、お盆の期間を挟みまして、八月中旬にかけまして農政局とその申請窓口との間で確認作業などを行いました上で、八月十八日を期限に農政局から本省に申請状況を報告をしていただいたところでございます。  

水田正和

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このため、国としては、例えば事前契約あるいは複数年契約による安定取引の推進ですとか、麦、大豆あるいは野菜、果樹、輸出用米加工用米米粉用米飼料用米など需要のある作物主食用米以外の米の転換に対する支援による水田フル活用ですとか、あるいは、需給見通し等につきまして、各県の地域再生協議会等を集めた、これ全国会議の回数を今増やしておりますが、一層小まめできめ細かな情報提供を行うなど、やはり生産者が、また

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

このため、各県の県庁のほか、JA系統だけではなくて非JAの大規模生産者等構成員とする地域再生協議会等を集めた全国会議につきまして、節目節目で小まめに開催をして、各県の生産の目安の設定状況ですとか直近の需給状況等情報提供を行ってまいりたいと思いますし、各県におきましても、この各地域再生協議会系統外の大規模生産者等に対してより小まめ情報提供していただくことで、オールジャパン需要に応じた生産

野上浩太郎

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

政府参考人中原淳君) 今回の制度においては、住宅団地という地域に密着している施策ということで、地域に密着した基礎自治体である市町村中心となって事業計画を作成し、施策を進めることとしてございますけれども、一方で、これらの取組について、関係者合意形成を図るための地域再生協議会というものが中心的な役割を担うわけでございますけれども、そこには都道府県知事が必須の構成員となってございまして、市町村と都道府県

中原淳

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

市町村が主体で、地域再生協議会協議をしてこの計画を作成するというふうに承知をしております。あくまでもこの市町村中心ですけれども、それでなくても市町村は本当にいろいろ忙しくて大変だと思います。必ずしも職員が充足しているとも限りませんし、専門人材などの面からも本当に市町村に対応できるのかというふうに懸念をするところもございます。  

熊野正士

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

事業計画について協議する地域再生協議会市町村が組織することになっておりますけれども、必要に応じて自治会等地域住民の代表も構成員に加わっていただくことになります。  政府といたしましては、地域住宅団地再生事業を進めるに際しては、地域住民地域再生協議会構成員とすることにより地域住民の声の積極的な反映に努めていくよう、地方公共団体に対して働きかけてまいりたいと考えております。

中原淳

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

地域再生協議会百八十九つくっているわけですよ、事業計画の中で。その中で、地域住民自治会、町会の方が参加しているのはわずか十八件、一割にとどまっているわけなんですよね。  政府説明では、例えばインフラ整備だとか災害対応だとか、さまざまな事業においては必ずしも地域住民方々協議会に入る必要がないと判断されたものではないかというふうに言われるんですが、私はそんなことはないと思うんですよ。  

清水忠史

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

清水委員 いわゆるPPP、PFIによる民間施設活用につきましても地域再生協議会は義務づけされないということがはっきりいたしました。  最後に大臣にお伺いします。  民間資金活用公共施設等整備事業においては、地域再生協議会さえ設けられていない。今、答弁で明らかになりました。  

清水忠史

2017-12-12 第195回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

地域再生協議会とも密接に連携をしていただいて、柔軟な政策実現のために御努力をいただければというふうに思います。  ここまで酪農についていろいろお話を伺ってまいりました。現状の補給金単価や生クリームを入れていただいたことなど、まあまあいいところまで来ているという前提でお話をさせていただきました。

小川勝也

2017-06-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

ナラシ実施の問題につきましては、私ども農業共済団体も、実は地域再生協議会の重要なメンバーとしてこの米の問題にも携わってきております。今後とも、米政策見直しの中でも、この協議会メンバーとしてきちんと対応しておるわけでございます。  ただ、これを引き受けるか引き受けないか。私どもとしては、別にこれはできないということを言うつもりはありません。自負はあります。

高橋博

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、作付け動向でございますけれども、二十七年産から五月に県段階動向を公表するということにしておりますけれども、二十九年産からは新たに三月に県段階作付け動向を公表するということにさせていただき、さらに五月に地域再生協議会ごと動向も公表するということにさせていただきました。  

山本有二

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

実際、今お話を聞いていても、行政の関与がなくなるんだ、大臣はそうおっしゃいますけれども、先ほど、政策統括官答弁ですと、県、市レベルでの再生協議会はこれからも維持するということなんですから、その地域再生協議会において、では、そういう場を誰がつくっているのだ、あるいは国だって、情報提供プラス戦略作物については補助金をつけて、それで需給の安定を図っていくと今大臣おっしゃったわけですから、これは関与は続くわけですから

鷲尾英一郎

2009-07-01 第171回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

その折も、都度御説明を申し上げているところでございますけれども、この地域再生法に基づきます地域再生協議会の運営に必要な事項につきましては、協議会自らが定めることとされております。地域の自主的、自立的な地域再生取組支援するという同法の趣旨にもかんがみまして、お話ございました協議される項目あるいはその構成等につきましても、協議会自身において適切に定められるべきものであると承知をしております。

上西康文

2009-04-27 第171回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

しかし、元々、市役所が建つと聞かされていた周辺住民は、高層マンション計画を聞き、計画見直しを求め、地域再生協議会設置那覇市に要請しました。  それを受けて那覇市は協議会設置したのですが、ここに二つの問題点があります。  一つは、協議会設置を求めた周辺住民十名のうち、協議会メンバーになれたのは十四名中一人だけです。

喜納昌吉

2008-05-15 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

今国会に提出されております地域再生法改正案、これは企業立地促進法での産業活性化協議会に相当する地域再生協議会を仕組んで改正がなされる予定と聞いております。これは内閣の御担当である法案だと思いますが、今回の私どもに今示されております二法案に関連する企業立地促進法では同様の措置がとられていないというのはなぜでしょうか。これは、とられている別な機関があるのであればそれをお教えいただきたいと思います。

下田敦子

2008-05-14 第169回国会 参議院 本会議 第18号

まず、地域再生法の一部を改正する法律案は、地域活力再生を総合的かつ効果的に推進するため、地域再生に資する事業を行おうとする者等が、地方公共団体に対して地域再生計画を作成すること及び地域再生協議会を組織することを求めることができることとするほか、地域再生に資する事業に対して貸付けを行う金融機関に対する地域再生支援利子補給金支給等について定めようとするものであります。  

岡田広

2008-05-13 第169回国会 参議院 内閣委員会 第12号

委員長退席理事松村龍二君着席〕  今後、今お話がございましたように、例えば県境を越えて観光に関する地域再生の試みをしていくというような場合に、県境を越えた複数地方公共団体関係をしてくるというような地域再生計画が今後出てくることが期待されるわけでございますけれども、例えば、今回御提案を申し上げておりますこの地域再生協議会におきましても、地元の地方公共団体判断によりまして、複数地方公共団体

上西康文

2008-05-08 第169回国会 参議院 内閣委員会 第11号

今般、地域経済活性化地域における雇用機会の創出その他の地域活力再生を推進するため、地域再生に資する事業を行おうとする者等が、地方公共団体に対して地域再生計画を作成すること及び地域再生協議会を組織することを求めることができることとするほか、地域再生に資する事業に対して貸付けを行う金融機関に対する地域再生支援利子補給金支給について定めること等を通じ、地域再生を更に推進するため、この法律案を提出

増田寛也

2008-04-03 第169回国会 衆議院 本会議 第16号

地域再生法の一部を改正する法律案は、地域活力再生を総合的かつ効果的に推進するため、地域再生に資する事業を行おうとする者等が、地方公共団体に対して地域再生計画を作成すること及び地域再生協議会を組織することを求めることができることとするほか、地域再生に資する事業に対して貸し付けを行う金融機関に対する地域再生支援利子補給金支給等について定めるものであります。  

中野清

  • 1
  • 2